このページでは、情報ネット・メディアコースの
教授・准教授・講師・助手を紹介しております。
教授
平澤 一樹Kazuki HIRASAWA
![]() |
専門分野・センサ応用 ・センサ信号処理 ・ロボット |
担当科目
マイコンシステム、プログラミング[C++]など
担当研究室: |
センシングシステム研究室 |
篠原 直行Naoyuki SHINOHARA
![]() |
専門分野・数理学 ・暗号数理 |
担当科目
プログラミング[アルゴリズム論]、情報セキュリティ、情報数学など
担当研究室: |
計算数論研究室 |
髙橋 光輝Mitsuteru TAKAHASHI
![]() |
専門分野・エンタテインメント・ゲーム情報学 ・社会情報学 ・デジタルコンテンツ学 |
担当科目
メディア論、コンテンツ産業論、メディア工学概論、メディア工学演習など
担当研究室: |
デジタルメディア・コンテンツ研究室 |
塚田 恭章Yasuyuki TSUKADA 
![]() |
専門分野・ネットワークセキュリティ ・フォーマルメソッド(形式手法) |
担当科目
ネットワーク工学、コンピュータアーキテクチャ、情報ネット・メディア技術英語、情報セキュリティなど
担当研究室: |
ネットワークセキュリティ研究室 |
水井 潔Kiyoshi MIZUI
![]() |
専門分野・情報通信工学 |
担当科目
情報理論、通信工学、信号処理、インテリジェント交通システム、基礎電気回路及び演習など
担当研究室: |
ITS通信研究室 |
元木 誠Makoto MOTOKI 
![]() |
専門分野・知能ロボティクス ・ソフトコンピューティング ・ニューラルネットワーク |
担当科目
人工知能演習、プログラミング[アルゴリズム論]、プログラミング[JAVA応用Ⅰ]、ソフトウェア工学Ⅰ・Ⅱ、ソフトウェア開発演習、情報学実験など
担当研究室: |
知能ロボット研究室 |
吉川 厚Atsushi YOSHIKAWA 
![]() |
専門分野・認知科学、教育工学 |
担当科目
ヒューマンコンピュータインタラクション、情報と職業、理工学概論、データ解析応用など
担当研究室: |
人間・社会情報処理研究室 |
准教授
大墨 礼子Noriko OSUMI 
![]() |
専門分野・数式処理 ・高性能計算 |
担当科目
UNIX演習、情報学実験、ソフトウェア開発演習、オペレーティングシステムなど
担当研究室: |
数式処理研究室 |
永長 知孝Tomotaka NAGAOSA 
![]() |
専門分野・高度交通システム ・無線通信システム |
担当科目
ワイヤレス・モバイルネットワーク、プログラミング[JAVA応用Ⅱ]、ネットワーク工学演習、ネットワークサーバ構築演習など
担当研究室: |
無線通信ネットワーク研究室 |
本橋 友江Tomoe MOTOHASHI 
![]() |
専門分野・幾何学 |
担当科目
UNIX演習、情報数学演習、複素関数論、CG制作演習、データ構造とアルゴリズム、言語理論とオートマトンなど
担当研究室: |
グラフ理論研究室 |
講師
平野 晃昭Teruaki HIRANO 
![]() |
専門分野・画像処理 ・CG |
担当科目
メディア工学概論・演習、プログラミング[アルゴリズム論][JAVA基礎]、ソフトウェア設計など
担当研究室: |
情報ビジョン研究室 |